はじめに
ミュージカルを公演するなら、自分たちの公演内容を録画したいですよね。
動画があれば、良かったところを確認出来たり今後に活かせる反省点がわかったりします。
もしかしたら、動画の公開や販売などもできるかもしれません!
ミュージカル団体ソルシエールでは通常稽古の雰囲気から本番公演まで、動画を撮影して活動にいかしています。
ページ上部の撮影している写真はYoutubeで公開している「セクスィーキャッツMV【ワンカットver】」の撮影風景です。
でも、「動画撮影」のために不可欠なビデオカメラは、どうやって準備したらよいのでしょうか?
今回はそんなビデオカメラの準備について、購入が良いのか、レンタルする場合はどこがよいのかを確認してみたいと思います!
- 動画撮影に向けたビデオ機材の購入について
- ビデオ機材をレンタルする場合の値段について
- レンタルの使用例とパターンテンプレート
ソルシエの動画撮影事情について
ソルシエの動画撮影は、客席後ろの中央から定点カメラ(4K)での撮影をメインにしていました。
ただ、定点カメラでは全体は見渡せるのですが、キャストのアップや画面の切り替えができません…
そこで、複数視点の「動きのある映像」にするため、2020年に公演した第七回公演「ホーンテッド・ラプソディ」では、マルチアングルの撮影に挑戦しました!
マルチアングルでは、後ろの定点ビデオカメラに加え、客席前方の左右からミラーレス一眼(CANON EOS M3)の合計3台で撮影しました。
複数視点で動きも大きくキャッチでき、とてもテンションが上がります!
複数機材の問題点
ただ、ビデオカメラとミラーレス一眼の動画では、動画の画質や色味に差がありました…!
そのため編集がとっても大変だったと動画を作成してくれたメンバーのしょうこさんが言っていました。
そこで、2022年におこなった第八回公演ではメインで使用しているビデオカメラと同じ機材を準備することに!
これで同じ画質の動画を準備できるようにしました。(後ろ+左右の計3台の同じビデオカメラ)
新規で購入? それともレンタル?
購入した場合の費用について→57,600円/1台
既存メインで使用しているビデオカメラ
既存メインで使用しているビデオカメラは下記です。
[パナソニック]HC-VX1M。
2019年の購入時点では 61,545円 でした。
こちらの20220803の価格は…
https://www.amazon.co.jp/パナソニック-ビデオカメラ-VX1M-あとから補正-HC-VX1M-T/dp/B07CBB5SWG?th=1
57,600円
メルカリなどでも安くて 50,000円…
あまり値下がりしていませんでした。
2台購入した場合、57,600円×2= 115,200円
レンタルした場合の費用について→約8,000円/1台・1回
レンタルできるサイトに寄りますが、だいたい1回のレンタルで8,000円くらいが相場のようでした。
2台レンタルした場合、8,000円×2=16,000円
使用頻度にもよりますが、レンタルの方が安く済みそうです。
いくつかのレンタルサイトについて、下の方で確認します。
使用用途による検討
通常稽古ではこのカメラはほとんど使用していません。(高画質で撮影するとファイルサイズが大きくなりすぎる、バッテリーの持ちも悪い)
価格面でも運用面でもレンタルの方がよさそうです。
もし、頻繁に複数視点での撮影を行う場合や、同時並行で使用する機会が多い場合は、購入してもよかったかもしれません。
最近はスマートフォンのカメラも高性能なので、簡単な撮影は十分な場合が多いです
2022年に行った第八回公演向けに「必要な台数をレンタルする」運用としました。
1台目の所持について→購入していて良かった
レンタルについて調べる前に、1台目の購入について書きたいと思います。
通常稽古では、ほとんどこのカメラは使用しないのですが、1台は持っていて良かったなと思っています。
理由は3つあります。
- 機材を使い慣れることができる
- 外部公開するプロモーション動画などを撮影できる
- 追加撮影できる
1. 機材を使い慣れることができる
レンタルの場合、その機材に触れているのは本番期間中のみのことが多いと思います。
(なるべくレンタル期間を短くして費用を抑えたいですよね… )
そのため、撮影検討(設置箇所や設定など)に取れる時間はどうしても短くなってしまいます。
1台所持していれば機材に慣れておくことができ、セッティングもスムーズに、気持ちも楽に進行できます。
2. 外部公開するプロモーション動画などを撮影できる
youtubeなどに動画をアップする場合も画質が綺麗な方が、より舞台の魅力を伝えられると思います。
プロモーション動画撮影に同じカメラを使えた方が効果的ですね。
3. 追加撮影できる
もし、本番公演の動画に不備があった場合、そのシーンだけ撮影しなおす必要があるかもしれません。
そのとき同じ機材がないと、画質や色味調整で苦労することになりそうです。
今のところ追加撮影が必要な問題は起きていませんが、万が一の場合は対応できるというのは精神衛生上もよいかなと思います。
公演でビデオカメラを使用する日数を決める→2泊3日を二回
使用日数からレンタルする日数を検討しました。
2022年に行った第八回公演では、2週に渡って公演しました。
10:ゲネプロ
11:本番
17:通常稽古
18:本番
19:本番
9日に届いて、10,11日に使用して12日返却 →2泊3日
17日に届いて、18,19日に使用して20日返却 →2泊3日
→2泊3日を二回 レンタルすることにしました。
レンタルする台数について→2台レンタルする
既に所持しているビデオカメラを後ろ定点カメラとして、それに加えて左右から撮影することにしました。
→追加で2台レンタルする
レンタルサイト比較
レンタルする機材は既に所持しているビデオカメラと同じ物「[パナソニック]HC-VX1M」です。
決め打ちだったため、使用できる機材レンタルサイトがある程度絞れました。
rentry
https://rentry.jp/products/detail/115
3泊4日 8,980円
目的の機材が見つけやすく、レンタル方法や期間がとてもわかりやすかったです。
手軽にカメラをレンタルしたい方におすすめです!
Apex rentals
HC-VX2M パナソニックデジタルビデオカメラレンタルサービス|APEX RENTALS
2泊3日7,840円
2泊3日から使用できるのが良かったです。
今回の要件だとApex rentalsさんがバッチリ合いました!
使用日の前日配送で対象レンタル日数が実質一泊無料になるのも嬉しいですね!
Rentio[レンティオ]
Rentio[レンティオ] – 家電をレンタルでお試し サブスク型の月額制利用も どんな製品も買わずに試せる!
Rentio[レンティオ] – 家電をレンタルでお試し サブスク型の月額制利用も どんな製品も買わずに試せる!
3泊4日 7,980円
ビデオカメラの取り扱いがとても多いです。目的の機材も見つかりそう!
月額制のサブスクがメインだったので、当時は除外したのですが、今確認したらお試し3泊4日のレンタルもありました。
月に9000円で一日辺りの値段は他のレンタルより断然安そうです。
最低レンタル期間が三ヶ月なので、長期でレンタルするならとても良さそうです。
Apex rentalsさんに在庫問い合わせ→問題なさそう
丁寧にやり取りしていただきました!
先の期間でも予約出来てとってもよかったです。
無事にレンタル完了→公演撮影!
機材はしっかりしたカメラバッグで届きます。レンタル期間中もこのバッグで持ち運びできて安心でした。
レンタルした機材で無事公演を撮影できました!
そのときの公演がYoutubeに公開されています。
キャストみんなのアップもあり、シーン切り替えもあり、楽しい舞台の雰囲気が存分に味わえると思います。
ぜひご覧ください!
使用用途ごとのパターンテンプレート
毎回借りるかどうか悩むのは大変…
毎回どうしようかなーと悩むのも面倒なので、使用例とパターンテンプレートを考えたいと思います!
それなら「用途にあったものの購入」がおすすめ!
使い慣れるためにも1台あった方が何かと便利です。
初期費用はかかりますが活動を続けていくなら購入がよさそうです。
それなら周りの人に声をかけてカメラやビデオカメラを借りましょう!
劇団はみんなで作り上げるものです。機材も協力して調達すれば費用はかからず連帯感も増しますね!
スマホのカメラも綺麗に撮れますし、マルチアングルたくさんしても楽しいかもしれません♪
買いましょう!
持っている機材と同じものを取り扱っているレンタルサイトを使用しましょう
それなら「rentry」がおすすめ!
rentryなら移動先のホテルや空港でも受け取りできるようです。
それなら「Rentio[レンティオ]」がおすすめ!
Rentioなら3ヶ月レンタルで1日あたりの費用が安く抑えられます!
まとめ:用途を整理して費用を抑えて良い動画を撮影できた!
今回はとても満足いく撮影ができました。
- 動画撮影に向けたビデオ機材の購入について
- 用途から購入ではなくレンタルを選択した
- 1台目は購入もおすすめ
- ビデオ機材をレンタルする場合の値段について
- 無駄なく期間を設定することで費用を抑えて撮影できた
- 送料無料や配送予備日で無駄なく活用できた
編集後記
ビデオカメラはバッチリだったのですが、1個失敗がありました。
メモリーカードの準備不足です。
一日に二回公演する日があったのですが、間の休憩時間にやろうと思っていたデータ転送用のUSBハブを家に忘れてしまい急遽近くの電気屋さんにメモリーカードを買いに行きました。
その時のメモリーカードが一つ初期不良があり録画できていない公演がでてしまいました…
事前にデータ転送を試していればよかったと後悔しています。
何事も準備が大事ですが、その準備をどの深さまでやるかもしっかり考えないといけないなぁと改めて思いました。
コメント